コラムブログ
2019.12.12
頭を揉み終わった瞬間から
という声を貰うことがあります。
【好転反応】と呼ばれており、施術した翌日または翌々日には無くなりスッキリ感に変わります。
12月11日に福岡県直方市にて頭を揉んだ方は、施術後に好転反応が出ました。
なので、本ブログでは
を説明します。
東洋医学で使用される【好転反応】
鍼灸やマッサージ、漢方薬などを使用する過程で身体に生じる一時的な症状。と言われております。
例えるならば…
老廃物の交通渋滞です。
日常の癖により身体の血流が悪くなった結果、老廃物質が溜まります。
通常、身体を休ませる、寝る事で老廃物は流れていきます。
が、
ストレスや考え事、睡眠時間が短い等により身体が休まらず、睡眠の質も下がる為、老廃物が溜まります。
マッサージ、リラクゼーション、整体、鍼灸そして、漢方等はストレスを緩和する事で血流が良くなります。
結果、全身に溜まった老廃物が一気に流れ渋滞を引き起こします。
老廃物の渋滞=ダルさ。眠たさ。と考えて貰えれば分かりやすいです。
ダルさ。眠たさ。の老廃物渋滞は数日で解消され、かなりスッキリします。
Re.stメニューはこちら↓
予約の空き状況はこちら↓
好転反応には4つあります。
それぞれ簡単に説明していきます。
弛緩反応の主な症状→ダルい。眠たい。倦怠感。
緊張や姿勢の悪さが原因で固まっていた筋肉が弛緩(ゆるむ)する事で血流が良くなり、身体のバランスが良くなる事で発生。
過敏反応の主な症状→便秘、下痢、発汗、痛み
慢性的に不調だった体内機能が回復し始める事で発生。1番不調な部位に反応が起こり、回復すると違う部位が痛くなる可能性有。
排泄反応の主な症状→尿の変化、目やに、吹き出物
血流が良くなる事で細胞が活性化。結果、老廃物や疲労物質などの分解&排出も活性化される事で発生。
回復反応の主な症状→発熱、動悸、吐き気
血流が良くなる事で新陳代謝も上がり発生。
発生した好転反応の対策としては、
*冷たい食べ物も避けた方が良
Re.stメニューはこちら↓
予約の空き状況はこちら↓
好転反応→回復サイン
揉み返し→痛みサイン
揉み返しは痛みがあり、余計に硬くなってしまう症状です。
力が強過ぎる施術が原因です。
Re.stは脱力施術の為、揉み返しにはなりません。
また、全ての方に好転反応が出るわけではなく、出ない方もいます。
が、マッサージ後、頭を揉んだ後にダルさ、眠気等上記の反応がありましたら、
常温以上の水を飲んで身体を休ませてみてはいかがでしょうか。
Re.stメニューはこちら↓
予約の空き状況はこちら↓
ニュース
2021.03.07
三重県四日市市にあるアタマのお掃除専門店Re.stの1週間をざ...
ニュース
2021.03.02
まるで、電気のスイッチをon/offするように…頭のスイッチのon...
ニュース
2021.03.01
三重県四日市市にあるアタマのお掃除専門店Re.stの1週間をざ...
年齢: 60代
性別: 女性
施術:頭ほぐし 90分¥10,000症状:眼精疲労,頭の重たさ ヘッ...
年齢: 60代
性別: 女性
施術:頭ほぐし 60分¥7,000症状:夜中途中目覚める,寝起きがすっき...
年齢: 30代
性別: 男性
施術:頭ほぐし 90分¥10,000症状:寝不足感 今回は脚と腕も疲...