ニュース
2020.03.16
週間頭痛予報とは?
頭痛の原因は肩コリやストレスなど様々です。中でも、雨の日や寒暖差による頭痛で悩む方が非常に多くいます。
頭痛に悩む日に別れを告げたい。痛みのない日々を過ごしたい。
と感じている方は多いはず。
そこで、Yahoo!の週間天気予報を基に頭痛予報を、頭痛改善に支持を集める三重県四日市市の頭の専門店Re.st代表のカミヤが作成。
Re.st代表のカミヤ
雨の日や寒暖差の大きな日を事前に知ることで、頭痛対策や予約検討に活用していただこう、考えています。
(毎週月曜発信予定)
3月16日から始まる1週間は変則的な頭痛に要注意!
それでは、週間天気予報です。
先ずは3月16日から始まる1週間の天気予報です。
全国版の週間天気予報はこちら↓
次に三重県四日市市の天気予報はこちらです↓
雨の日は特に無さそう。ですが、寒暖差の激しい日が多く自律神経の乱れから、ギューーっと締め付けられる頭痛やズキンズキンと脈を打つような頭痛が現れる1週間となりそうです。
加えて疲れが取れにくい1週間になるかもしれません。
自律神経の働きは様々ありますが、1つに【体温調整機能】があります。
体温を上げる交感神経と体温を下げる副交感神経がバランスを取ることで、気温に適応しようとします。
日中は17度と暖かいのですが、夜になると3度とかなり冷え込む日がある3月16日からの1週間。
気温に適応するのに必要以上にエネルギーを消費する為、疲労感が蓄積しやすい日が多くなる可能性があります。
気温差が5度以上ある時、自律神経に影響が出やすく、その1つが頭痛です。
(冬場は暖かい暖房の部屋と外の温度の差が30度近い時もある為より影響が出やすい。)
なので、自律神経を正常にする事、そして頭痛に応じたケアをする事が必要です。
3月16日から始まる1週間の頭痛は2種類です。
・ギューっと頭全体が締め付けられる痛み
・ズキンズキンと頭の1箇所のみの頭痛
先ずは、頭痛に応じたケアをお伝えします。
ギューは首、肩を温める必要があります。
一方、ズキンズキンは、痛みがある場所を冷やす必要があります。
次に、自律神経を整える方法は
呼吸、寝る、頭を揉む
になります。
呼吸の場合は、おへそ中心を意識し呼吸すること。
寝る場合は、湯船にゆっくりと浸かり、足元が冷えないようにする。
頭を揉む場合は、自律神経のツボが頭の天辺(百会)にあるので、押すと効果的です。
自分の頭に応じたケアをして、痛みのない日々をお過ごし下さい。
メニューはこちら↓
予約の空き状況はこちら↓
ニュース
2023.02.06
三重県四日市市にある頭の専門店レスト。最新予約状況を...
weekly rest
2023.02.05
本ブログは、三重県四日市市にある頭の専門店Re.st(レス...
イベントニュース
2023.02.02
2023年2月26日(日)は榊原温泉の神湯館にて開催されるイベ...
年齢: 40代
性別: 女性
年齢: 30代
性別: 男性
定期来店。30代。多忙による疲労感三枚おろし施術により...
年齢: 40代
性別: 女性
久しぶりの施術。40代。頭痛、睡眠の質低下、疲労感の悩...